オーナーセラピスト&講師
セラピスト講師 小林 まりえ
1971年生まれ 47歳
北海道生まれ北海道育ち
20歳過ぎに上京。インテリアデザイン学校卒業後会社員に。
17年前、仕事で多忙だった母が脳出血で倒れた時に自分も 看病などの疲れから大きく体調を崩す。
その時に、自分のケアの大切さや健康のありがたさを痛感しセラピー(人をケアすること)の世界に興味を持つ。
友人に誘われて行ったハワイでロミロミを知り、その魅力に引かれてハワイ島の師匠のスクールで学び始める。
現在ロミロミ曆13年目。ロミロミインストラクター。
プライベートでは猫3匹と夫とのドタバタ暮らし中。
セラピストとしての私
「お客様お一人お一人と真剣に向き合っています」
私が一番大切にしているのは、お客様との信頼関係です。
体の不調は表向きのものだけなく、不調に至った根本的な原因が隠れている場合もあります。
施術で一時的に解消するだけでなく、ご縁のある方お一人お一人の原因に向き合い、体や気持ちの不調を解消できるようお手伝いさせて頂きます。
セラピストは人に寄り添う立場だと思っています。お体の不調などを感じる時に私にできる
(ロミロミ)でお力添えをしてその方らしい日々を過ごせるよう尽力させていただいています。
ただ肩こりをほぐすのでは、そのこわばりをリセットすることでより前向きで自分を労る事を感じて頂けたらと思っています。
日本では年齢を重ねる事がマイナスなイメージですよね。確かに若いことは素晴らしい事ですが皆平等に老いていきます。
その時に体のケアを怠れば「ただ老いていくだけ」。逆らうのではなく、自分の年齢を受け入れ健康的に歳を重ねる体ケアやメンテナンスが必要だと考えています。
その自分への前向きな労りこそが、「若々しく」「健康的」な自分になれると信じています。
講師としての私
「人生が豊かになるロミロミ」
ハワイの師匠の許可を得て日本でロミロミを教えています。
人をケアすることは簡単ではありませんが、誰かに喜んでもらいたい、人の役に立ちたいという気持ちがあれば誰でも学ぶことができます。
自分のロミロミを受けた方の表情が本当に柔らかくなって輝いて、「ありがとう」と言っていただけるのは人としとても素晴らしい経験だと思います。
学びという側面でいうと難しいことなどもありますが、ゆっくりその過程を進めていく事で自分を知り今まで出来なかった事ができる自分になります。
学びを始めるのにスタートが遅いこともありません。年齢も関係ありません。
経験豊富な年齢ならその人生経験がより多くの方に寄り添えるとプラスに考えてほしいと思います。
学びたい・成長したいという思いに講師としても人としても私はしっかり向き合い、一緒に学び成長し伴走していきます。